2009年12月17日
4度目の再発
今回は再発するのも早かった。
退院してから、2週間位してから再発したように思う。
そして、大学病院自体が遠方にあることもあり、
親が面会が大変なこともあってか、
父親に病院替えるぞと言われ
そのまま、今度は労災病院に行くことになる。
病院の大きさ自体はほぼ大学病院と変わらない。
古臭い大学病院とは違い、近代的な病院で、あと、やたらめったら
大学病院のように検査をしないのは、すごく気分的に楽でした。
当たり前のように、初診察で即入院。
そして、IVHの点滴をし、そこまでは大学病院と同じ
ただ違うのは、絶食をしない方法があると言われた。
そして、当時、陸上競技の短距離でベン・ジョンソンという選手がドーピングで失格に
なったという話が話題になっていたのだが
その類の薬で治療できると言われ、
絶食という苦労をしなくて済むのならと、やります。
と返事したことが、後々自分を苦しめることになる・・・・・
PR:有馬記念
退院してから、2週間位してから再発したように思う。
そして、大学病院自体が遠方にあることもあり、
親が面会が大変なこともあってか、
父親に病院替えるぞと言われ
そのまま、今度は労災病院に行くことになる。
病院の大きさ自体はほぼ大学病院と変わらない。
古臭い大学病院とは違い、近代的な病院で、あと、やたらめったら
大学病院のように検査をしないのは、すごく気分的に楽でした。
当たり前のように、初診察で即入院。
そして、IVHの点滴をし、そこまでは大学病院と同じ
ただ違うのは、絶食をしない方法があると言われた。
そして、当時、陸上競技の短距離でベン・ジョンソンという選手がドーピングで失格に
なったという話が話題になっていたのだが
その類の薬で治療できると言われ、
絶食という苦労をしなくて済むのならと、やります。
と返事したことが、後々自分を苦しめることになる・・・・・
PR:有馬記念
Posted by takumi at
17:24
2009年12月06日
3度目の入院
1年後、2度目の再発をする。
今から思うと、何度も入退院を繰り返すのですが、発病時期がいつも秋口、そして冬場に入院というケースが多いです。
そしてなぜか夏の暑い盛りに入院したことが一度もない。
何か因果関係があるのでしょうか??
3度目にもなると、病院に行くときはすでに入院の準備は出来ていて手慣れたもの
あまり自慢にはならないが・・・・
そして、検査地獄にびびりながら・・・・
大学病院の入院は2度目
看護婦さんにお帰りなんて言われながら・・・・
ただ違ったのは、専門医は同じなのだが、主治医が変わったこと
その主治医があまり検査を好まない点は助かりました。
実家が開業医なので、あまり検査、実験、研究などやりたくないらしい・・・
治療自体も前回とやることが同じなため、思ったよりも速かった。
猛スピードで治すという感じ。
2週間後には、元に戻り退院。
しかし・・・・・
PR:
有馬記念 三連単
有馬記念
有馬記念 複勝
有馬記念 ブエナビスタ
有馬記念 アンライバルド
今から思うと、何度も入退院を繰り返すのですが、発病時期がいつも秋口、そして冬場に入院というケースが多いです。
そしてなぜか夏の暑い盛りに入院したことが一度もない。
何か因果関係があるのでしょうか??
3度目にもなると、病院に行くときはすでに入院の準備は出来ていて手慣れたもの
あまり自慢にはならないが・・・・
そして、検査地獄にびびりながら・・・・
大学病院の入院は2度目
看護婦さんにお帰りなんて言われながら・・・・
ただ違ったのは、専門医は同じなのだが、主治医が変わったこと
その主治医があまり検査を好まない点は助かりました。
実家が開業医なので、あまり検査、実験、研究などやりたくないらしい・・・
治療自体も前回とやることが同じなため、思ったよりも速かった。
猛スピードで治すという感じ。
2週間後には、元に戻り退院。
しかし・・・・・
PR:
有馬記念 三連単
有馬記念
有馬記念 複勝
有馬記念 ブエナビスタ
有馬記念 アンライバルド
Posted by takumi at
06:06